東伊豆町で開催されている石曳き道灌まつりは、昔、江戸城に入った徳川家康の時代の石垣増築の際、ほとんどの部分に伊豆半島の伊豆石が使われていました!
特に加工性や耐火性が良いため、切りだして伊豆の各地の港から船で江戸まで運搬されており、その「御石曳」という運搬作業を現代に再現し、今に伝えるお祭りとなっています。
会場では、大目玉の御石曳のほかにも、伝統太鼓の演奏にご当地キャラクター、地元のバンドライブ、そして夜空を彩る花火大会と、歴史と温泉情緒、そしてエンターテイメントがぎゅっと詰まっています!
今年は、こちらの模様をYouTubeでライブ配信することが決定いたしました!
迫力満載のお祭りの雰囲気を、ご自宅や外出先からリアルタイムでお楽しみいただけます。
◇ライブ配信日時:2025年9月28日(日)18時30開始
◇配信チャンネル:いるかチャンネル公式YouTube
いるかチャンネル公式YouTubeのチャンネル登録をしてお待ちください
◇番組放送:IKCコミュニティチャンネルでは、石曳き道灌まつりの様子を10月11日(土)15時~
IKCコミュニティチャンネル(121ch)でも放送予定です。
※雨天の場合は中止する可能性がございますので、ご注意ください。
